Croissantlune’s blog

山とか、酒の話。趣味は料理です。

蔵王権現さんに会いに。〜金峯山寺〜

4月の初めに、人生初の御朱印を頂くためやはり、蔵王権現さまのご開帳にお参りさせて頂くことにしました。

ご本尊は撮影不可のため

http://www.kinpusen.or.jp/index.html

f:id:Croissantlune:20180406100139j:plain

街の桜に見慣れているわたしには、圧倒的な山桜の存在感。なにごとも忘れさせられました。

 

f:id:Croissantlune:20180406100450j:plain

今年は工事中の仁王門

 

f:id:Croissantlune:20180406100554j:plain

 蔵王

f:id:Croissantlune:20180504072024j:plain

吉野で一番のお気に入りに!八重山吹。

 

f:id:Croissantlune:20180406100710j:plain

http://hanatomoe.com/index.html

蔵王堂にちなんで蔵王桜と言うお酒を購入しました。個性的で本格的な日本酒の味わいを持っています。この吉野の美吉野醸造さんは列車の窓から吉野川沿いに見ることができます。花巴と言う銘柄もあり、地域の文化に根ざした印象を受けました。

www.daitakuji.jp

 

f:id:Croissantlune:20180406100859j:plain

お花見の期間中Caffeとして、常駐していた「青のシンフォニー」でした。

滝又ノ滝 〜愛宕山と京北トレール〜

2018/2/6

今年のトレッキングテーマとして「わたしの関西一周」というのが大きくありまして。今回は、京都一周トレールの中でまだ歩いていなかった京北を歩いてみました。

 

f:id:Croissantlune:20180220103226j:plain

 冬の京都は初めてです、ところどころ雪があります。

f:id:Croissantlune:20180220103303j:plain

 愛宕神社です。御朱印をいただきたかったのですが、まだ早朝でしたので、悩んだのですが次回に。起点は保津峡駅です。このあと裏参道へ入っていきます。

f:id:Croissantlune:20180220103513j:plain

 滝又の滝です。氷爆を初めてみました、この滝自体流れ落ちている時も見ていないので。?でしたが、十界因果居士ゆかりの地とか。厳かな雰囲気は醸し出しています。

f:id:Croissantlune:20180220103615j:plain

これはおまけです。滝の手前崖から落ちている水がつららになっていました。この後は小野郷まで下りてバスで帰宅しました。

サカサマ峠、首なし地蔵から滝に下りるあたりまでずっと雪の上の動物の同じ足跡を追って歩きました。なんかその動物と同行するような、一人でないような楽しい気分になりましたよ。たぶん鹿なんだろうけれど。

魚崎郷 清酒の量り売り

f:id:Croissantlune:20180220093626j:plain

こんにちは、1月末に面白いものを発見したのでお伝えします。

はじめの画像は食用米と酒米の比較です。ピントが合っていないので文字はよく読めませんが、稲穂の大きさが倍ほど違うのがわかります。

 

f:id:Croissantlune:20180220093705j:plain

この日は魚崎郷にあります櫻正宗

www.sakuramasamune.co.jp

さんにお邪魔しました。

 

f:id:Croissantlune:20180220093740j:plain

目的はこの量り売りです。ボトルで購入すると一本何千円もして、なかなかファーストチョイスできないものでも、3種類を、180か300mlずつ購入できます(ボトルは指定のものを現地で購入)。

このくらいのカテゴリのお酒であればわたしは、一口いただけば納得できます。飲みすぎ対策にもおすすめです。

櫻正宗さんには日頃なじみない方も多いと思います。かくいう私も意識して飲んでいたわけではありませんでした。

 

f:id:Croissantlune:20180220093817j:plain

最後に、今年のバレンタイン商戦で発見したゴンチャロフ メゾンドボンボンです。

もう販売はしてない?ではでは。

う…運動誘発アナフィラキシー

一月中旬に大和葛城山に行きました。

正確には葛城神社に初詣に行くつもりが、大和葛城山に差し掛かり、食事をしたのが原因か、運動誘発アナフィラキシーとおぼしき症状が出ました。

http://shibuya-naika.jp/アレルギー内科/運動誘発性アナフィラキシーの診断・治療/

とにかく皮膚がほてるので上半身シャツ一枚になり、リュックを、右肩に下げなんとか大和葛城山頂まで到達、金剛山には13時台を予定していたのと鑑みて、そのままロープウェイを利用して帰宅しました。

f:id:Croissantlune:20180205100543j:plain

降りるだけなら、櫛羅の滝コースで良かったのですが、この時悪路のため通行禁止になっていました。

f:id:Croissantlune:20180205101124j:plain

大和葛城山から見た金剛山

今更アップする意味ない…?

で、このアレルギーを、夏場の熱中症と合わせて、度々やらかしているので、皆さまもお気をつけて。

御影郷と伏見

先日お酒を購入がてら、西郷の沢の鶴さんを見学させていただきましたが。身近では手に入りにくいお酒はやっぱりそれなりに美味しいですね。

味をしめて、今度はまず年末に御影郷の福寿(酒心館)さんにうかがいました。

f:id:Croissantlune:20180113202904j:plain

蔵の料亭 さかばやし

さんで、上品なお食事がいただけます。

それに合うお酒がまた、格別なんで。

機会があれば、是非おすすめです。

f:id:Croissantlune:20180113203735j:plain

次は、新年になって、伏見の黄桜さんにうかがいました。

f:id:Croissantlune:20180113203950j:plain

新年ということもあり、この日は福袋を購入しました。黄桜さんのお酒は、有名なコマーシャルのイメージ通り、テーブル日本酒的な味わい。もちろん、美味しいのですが、気取ってないと思います。

f:id:Croissantlune:20180113205103j:plain

そうそう、お詣りは…

戌年ですが、うまの藤森神社に。

右側にいるのが、うまのかたちのおみくじです。

f:id:Croissantlune:20180113205722j:plain

六甲に親しむ

2017/11/12

六甲山系にトレールに行きました。

ハイク日和だったですが、何故か朝イチに見た須磨の朝日以外はあまり印象に残っていないんですよ。

f:id:Croissantlune:20171206201100j:plain

翌日13日には、「昔の酒蔵」沢の鶴資料館に、灘西郷の文化を味わせていただきました、ありがとうございました。沢の鶴さんは、創業300年ということです。記念になりました。

f:id:Croissantlune:20171206201620j:plain